バイクで走っていて、以前から気になっていた交通標識がありました。
青い背景にビルや住宅らしき建物が並んでいます。
気になっていたものの勝手な解釈として「都市」や「建物」を意味するものであろうと思っていました。
しかし実際には、「人口密集地域」を意味する標識です。
この人口密集地域では、最高速度が制限されます。
バイク:40km/h
自動車:60km/h

人口密集地域標識と人口密集地域外標識
以前までは、左側の標識R.420だけだったのですが、2019年にR.421の「人口密集地域外標識」が施行されたことにより、人口密集地域の入り口と出口がはっきりと分かるようになりました。
この青い標識を見かけたら、スピードに注意してください。
自動車だと結構、罰金額が大きいです。(下記は2019年のもの)
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。