
ビンズン省が提供する新型コロナMAPでは、地域ごとの色、封鎖エリア、検問所、ワクチン接種会場などをリアルタイムでチェックすることができます。
ここでは、この新型コロナMAPの使い方を解説します。
地図の使い方
北側はグリーン、ベンカットはイエロー、ホーチミン市に近いエリアはレッドに色分けされています。今後グリーンゾーンから規制が緩和されていくという話です。「+」を押すかマウスのローラーを回すと拡大できます。
しかし、地図が塗りつぶされており、自分の住む地域がわかりずらいです。そこで左上のレイヤーをクリックして「Phường xã」と「Khu phố」のチェックを外します。


チェックを外すと色の塗りつぶしが解除されます。
しかし、拡大縮小などの操作した後は自動的に「Phường xã」もしくは「Khu phố」にチェックが入り、地図が塗りつぶされてしまいます。
そこで、左上のスライドバーを下げてみてください。塗りつぶしが透明になり、地図が透けてみえるようになります。


レイヤーには封鎖エリアや検問所の位置などの項目があります。チェックを入れて試してみましょう。


「日本語に翻訳」機能を活用

最近のウェブブラウザには日本語翻訳機能がついています。任意の場所でマウスを右クリックして「日本語に翻訳」してみてください。正確な翻訳とはいえませんが、ある程度意味がわかるので便利です。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。