Kaitoの独断と偏見レビュー
- コスパ ★★★★☆
- サービス ★★★★☆
- 立地 ★★★☆☆
- 部屋 ★★★★☆
- 設備 ★★★☆☆
- 風呂 ★★☆☆☆
- 食事 ★★★☆☆
- 雰囲気 ★★★★★
おしゃれなインテリアのあるアットホームなホテル

ミランホームラウンジ
ホテルと言うかゲストハウスですね。ベトナムによくある縦長のアパートをゲストハウスとして改修してあるだけなんです。
とにかく、インテリアがおしゃれです。椅子もクッションも雑貨も照明も、階段蹴上の塗装の仕方もセンスがありますね。
部屋数が少なくて、もちろん宿泊者も少ないし、とってもアットホーム。
ここのスタッフはいつもどこかかに出かけています。(笑
チェックイン時には誰もいなくて、扉に鍵もかかっています。
ただし、張り紙が貼ってあったので、そこに電話して来てもらいました。
チェックイン時には建物入り口の鍵まで渡されます。
かわいい部屋
- ミランホーム
- ミランホーム
- ミランホーム
部屋もキラキラしててちょっとラブホ的な雰囲気もあります。
ただし、セキュリティ面に不安がある人にはNGかも。
- シャワー室の天井が開いている
- セキュリティボックスがない
そういうの気にしない旅好き向けのゲストハウスです。そうそう、歯ブラシなどのサニタリーも置いてません。
ふらーっと旅して、他人の家の一室に泊まるような感じです。
あとは、ベッドがやけにフカフカでした。
朝食 Bread or Noodle? / Coffee or Tea?

ミランホーム朝食
朝食は、朝8時から10時の間に提供されます。
チェックイン時に朝食の時間と
「パンにしますか?ヌードルにしますか?」
メニューを聞かれます。

朝のミランホーム
飲み物は、
「Coffee or Tea ?」
と聞かれますが、やっぱりベトナムならコーヒーですよね。
ハノイのコーヒーを飲んで思ったんですけど、南部に比べて味が濃厚です。
ミランホームの素敵な雰囲気で飲むコーヒーは美味しい。
立地の良し悪し
- ミランホーム
- ミランホーム
- ミランホーム
ミランホームは静かな西湖沿いにあり、西湖の風景を眺めてぼーっとしているには最高の立地です。
このあたりは日本人はほとんどおらず、欧米人は見かけましたが、旅行者が多い場所でもないです。
長旅でゲストハウスにいる時間が長い人向けかな。
ただし、中心地からは離れているので、徒歩で観光スポットへ向かうにはちょっとしんどい距離です。
旧市街まで歩いたら30分位かかりました。
ちなみに、日本人街のあるキムマーに行くにはタクシーに乗るしかないと思います。
まとめ
数日泊まった方が楽しめるゲストハウスだと思います。
一泊だと、あっというまで、あまりゆっくりする時間がありませんでした。
朝食はここでとらずに、近くを散策しながら、フォーのお店に突撃するのもありですね。
このゲストハウス周辺には、カフェも数件あります。朝はフォーを食べてから、カフェでゆっくりなんてのもいいかも。
本当にインテリアが可愛くて、センスがあるゲストハウスでした。
一人旅を楽しめる人にはおすすめです。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。